Apache on Mac / MoinMoin
Apache on Mac
userdir
今まで実験用のhttpdはLinuxサーバに設置していたが、開発環境としては不便だったので、 手元のMacに作ることにした。
まず、Apache(httpd)の自動起動を有効にする。
sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/org.apache.httpd.plist
安全のため、Apacheのlistenアドレスを変更し、ローカルからのアクセスのみを許可するようにする。
/etc/apache2/httpd.conf を編集する。
/etc/apache2/httpd.conf を編集する。
Listen 127.0.0.1:80
Userdirを有効にする。
デフォルトで有効になっているが、アクセス権の設定が正しくなされていないので、設定する。
/etc/apache2/users/userdir.conf を以下のとおり新規作成する。
デフォルトで有効になっているが、アクセス権の設定が正しくなされていないので、設定する。
/etc/apache2/users/userdir.conf を以下のとおり新規作成する。
<Directory "/Users/*/Sites/"> AllowOverride All Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI AddHandler cgi-script .cgi <Limit GET POST OPTIONS PROPFIND> Order allow,deny Allow from all </Limit> <LimitExcept GET POST OPTIONS PROPFIND> Order deny,allow Deny from all </LimitExcept> </Directory>
Apacheの設定を適用するため、再起動する。(reloadでもよいのだが)
sudo apachectl restart
これで、~/Sites/ に設置したファイルは、http://localhost/~USERNAME/ でアクセスできるようになる。
Moin
ここにあるとおりインストールした。
Blog の RSS 生成
Blog用のRSSは、別途生成することにした。
MoinMoin の plugin 作成
Blog用のRSS生成は、はじめ簡単なスクリプトとして作成していたが、 この機会にMoinMoinののactionとして作成することとした。
参考にしたサイトは以下。